2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ ひとこと 食欲の秋~冬、何かと会食も多いシーズン到来。 腸の消化活動もオーバーワークになったら休憩タイムも必要。 そんな時スプーン1杯の新鮮オイルを。 オメガ系の亜麻仁油やオリーブオイルは腸内劣化を防ぎます。 では次号まで、 美腸 […]
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ お薦めの本 辰巳芳子の 「さ、めしあがれ。」 辰巳芳子 著 マガジンハウス 発行 定価2,300円 税別 よりよく生きんがための工夫の集積。 特に一椀で栄養がとれるスープ。 93歳の料理家の著者が家庭の食卓や給食の膳を大切に思い、 […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ outdoorスポーツ・キャンプ 年1回はキャンプ。 しかも寒い時期にわざわざ楽しむ。 なんで・・・? アウトドアクラブのメンバーの楽しみ。 温かい鍋と焚火。 非日常で気分転換。 火を囲んでの語らいは楽しい。 お酒も入るとなおはずむ。 パチパチと […]
2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ こんな生活していませんか? 姿勢美人・美男子チェックリスト □ いつも頭痛、肩こりがある □ 姿勢が悪い、猫背だと言われる □ 首回りや背中にぜい肉がついてきた □ 眠りが浅く、朝起きてもスッキリしない □ 冷え症だ □ 仕事でパソコンを3時間以上 […]
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ 小学3年生、頭痛薬いらないよね? 来店中のKくん 秋のイベント会場にうちの子の姿勢をみてほしいと家族連れで来場。 その子はKくん。 お母さんによると最近、頭痛がひどくて内科の薬を服用しているとのこと。 同時に何だかぽよぽよと太ってきて・・・とお悩み多し […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ トレーニング 〝効果を高めたければ体の信号に気づこう〟 こう言っているのは、過去サッカーができないまでになった経験のある、 日本代表チームの長友選手。 かなりの腰痛だったようですね(姿勢調整もなかった頃のお話)。 体感トレーニング […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ 関節の軟骨組織 膝痛などでよく問題にされる骨と骨の間で摩擦を防ぎ、衝撃を吸収しているところ。 水を含ませたスポンジのようにやわらかな骨。 「軟骨」その名の通りですが、 この医学での造語を作ったのは、 あの 「杉田玄白」です。
2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ ことわざ辞典 雑学 わがままチョイス 融通無碍(ゆうずうむげ) 融通は滞りなく通ること。 無碍は妨げのないこと。 融通無碍の感覚とは、無駄な力が抜けた落ち着かない心。 自説こだわらない、物事にとらわれない生き方。 同時に体全体の緊張も抜けます!
2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ 知っていましたか? 痩せるカギ⇒腸にあり あなたをスリムボディに導く「腸」。 食べ物を消化吸収しどう排出するかはダイエットの要です。 腸のターンオーバーは1~3日(肌は28日周期)美腸になるほど環境促進、 常に〝溜めない〟腸にしておきましょ […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 egaoclinic1 ブログ 趣味のスポーツを楽しむ為に 紹介者 H.K様 職場のお仲間を紹介していただきました。 「僕と違って体格も良く、スポーツもされます」とのことだった。 多忙なお仕事の中、 平日夕刻にケア、 休日を上手く使ってこれからのシーズンはスキーを楽しまれる。 そ […]