芽吹き

“もうそろそろ富士の雪も解けはじめる頃”。
立山では雪の大谷を観光バスが通りはじめる。
なんだか人の動きも活発になってくる。

“芽吹き”
私達が開催したり依頼されたりする「姿勢と健康」等の勉強会やミニ講座・講演会で興味を持ち、
いつしか共に行動する姿勢調整師になる人も増えている。

コロナ禍を経験し医療や健康であることの大切さに気づかされたと、予防分野に目を向ける傾向にある。
仕事だけでなく健康長寿のためには・・・の知識をつけ、家庭内で活かす人も。

人生 100 年時代、
「えっ!」と思う人ももはや少ない。
仕事が長期化。
生涯現役であるために学び直しでキャリアアップ。
いわゆるリカレント教育、あなたも受けてみますか?
いずれにしても楽しくやりがいのある仕事を続けられるためには、健康長寿が重要ポイント✨

茶道裏千家の千玄室氏 背筋ピン現役百歳の秘訣
・毎朝 30 分間座禅 ・毎日みそ汁を飲むこと
・自分が今何歳なのか自覚がないこと
な~るほど