プーラ・ビーダ「元気ですよ」「全て順調ですよ」「OK!」
サッカーワールドカップ(W杯)、
コツコツと何年にもわたり高みを目指す彼らの気概。
根源はいったいどこから。
また、コスタリカも一勝できて良かった。
日本と違ってサッカーが唯一のスポーツというような国だから人のいろんな思いが投影される。
日本はその後も勝ち進み、多くの人に勇気を与えた。
期待以上のドラマが展開された。
すでに4年後を目指して練習を始める選手もいるんでしょうね。
話はもどってコスタリカ。
8年前トレッキングで訪れた国。
豊かな観光と、コーヒーやバナナ等の産出国。
豊かな自然があり色鮮やかな鳥や蝶が多く見られ、エコツーリズム発祥の地、がみてとれる。太平洋からカリブ海へ、すごい風が山頂を吹きあらして行った。
寒い山頂から下山すると、村にはタンポポやセミの声。
育った国の背景が異なる人達が集うスポーツの祭典は、世界各国の人々が交流できるチャンス。
さぁ戦争ではない、平和なスポーツの戦い。ボール一個であんなに多勢のわくわく感をもたらした。楽しかったですね。
来年も体を動かし、楽しいことをやり、楽しい人とつながり、選手達の様に応援してくれる人達に感謝をもって、ですね!
今年もありがとうございました。